追加企画が決定!ルールメイキング・サミット2024にて「全国教員フォーラム」を開催

お知らせ

イベント

みんなのルールメイキングでは、2024年10月13日(日) 12時より、東洋大学白山キャンパスにて、ルールメイキング・サミット2024を開催します。このルールメイキング・サミット2024において、「生徒だけでなく、教員もとことん語り合いたい!」というお声を受け、学校関係者向けの追加企画「全国教員フォーラム」の開催が決定しました。

当日は、全国の学校でルールメイキングに取り組んでいる教員が、招待生と共に全国から会場に集結します。その教員らと、カタリバディレクター菅野祐太とのクロストーク、一般観覧も交えた参加者同士の対話セッションなどを予定。子どもの声を取り入れた校則見直しや学校づくりに向けて、学校内外で協働するためのヒントを探ります。

ルールメイキング・サミット2024の観覧にお申込いただいた学校関係者の皆様には、限定特典として、一般観覧の受付時間(14時30分)よりも先に会場へご案内させていただき、「全国教員フォーラム」へのご参加・生徒プログラムの一部見学が可能です。

この機会にぜひご参加ください。

*「全国教員フォーラム」は、学校関係者のみの限定企画となり、一般の方はご参加いただけませんので、ご了承ください。
*学校関係者で、すでにお申込みをされている方・引率登録をされている方は再度お申込みいただく必要はありません。

●イベント概要

・テーマ:ルールメイキング・サミット2024 全国教員フォーラム
・日 程:2024年10月13日(日)12時~14時(11時30分より観覧受付開始)
全国教員フォーラム終了後、15時より慶応義塾大学 中室牧子さん (教育経済学者) を招き、インスパイアセッションを予定しています。ぜひ合わせてご参加ください。
・対 象:全国の小学校、中学校、高等学校の教職員、教育委員会、その他学校関係者など
・参加費:無料
・申込はこちら:https://summit.rulemaking.jp/
・申込締切:10月10日(木)20:00まで
※お申込みをされた方には、会場に入るために必要な入構証をデータにてお送りします。

●クロストーク登壇者  

・ 菅野 祐太
認定NPO法人カタリバ ディレクター(マイプロジェクト・探究学習推進/New Public Education)
岩手県立大槌高校にて、ルールメイキング・プロジェクトに取り組む生徒への伴走経験を持つ。

2009年、早稲田大学教育学部を卒業。同年、リクルートキャリアに入社。 祖父母宅が岩手県陸前高田市にあった縁もあり、東日本大震災を機に、2011年9月からコラボ・スクール大槌臨学舎の立ち上げに従事。一時、リクルートキャリアに戻るも、2013年4月から、大槌臨学舎の統括担当として勤務。2017年4月より大槌町教育専門官として、他の自治体では類を見ないNPOから行政に出向する形で勤務。2019年4月より岩手県立大槌高等学校カリキュラム開発等専門家として高校に常駐。2022年から岩手県高校魅力化プロデューサーを委嘱。現在はカタリバ ディレクター(マイプロジェクト・探究学習推進/New Public Education)。兵庫教育大学大学院教育政策リーダーコース准教授をクロスアポイントで兼任。

・ルールメイキングに取り組む現役教員

ルールメイキングに取り組む教員が登壇します。
具体的な登壇者は、近日公開予定。

■ルールメイキング・サミット2024 および 全国教員フォーラム の流れ

12:00 開会・オープニング

12:45 第1部 対話で#ルールはつくれる? ゲームワークショップ全国教員フォーラム
招待生はグループに分かれ、ゲームワークショップを実施します。同世代のルールメイキングに取り組む仲間とともに、目指したい対話のあり方について考えます。
※ゲームワークショップは招待生のみ参加できます。

引率教員や一般観覧の学校関係者を対象に「全国教員フォーラム」を実施。
ルールメイキングを始めたい教員、実際に取り組んでいる教員、様々な立場で意見を交わしながら、子どもと一緒にルールメイキングに取り組んでいくためのヒントを探ります。

「全国教員フォーラム」終了後(14時以降)は、第1部のゲームワークショップでの生徒の様子を見学することが可能です

15:00 第2部 中室牧子さん・現役生徒が登壇するインスパイアセッション
登壇ゲストの方と一緒に、第1部のリフレクションします。さらに、慶応義塾大学 中室牧子さん(教育経済学者) と、生徒としてルールメイキングに取り組む畠中栄太朗さん(高校3年生)に登壇していただき、ご自身が取り組んできたルールメイキングについてお話しをいただきます。
今村久美がナビゲーターとなり、中高生・学校関係者にもわかりやすくお届けします。

15:45 第3部 ルールメイキングの現在地を知る
100名の中高生ルールメイカーたちには、事前に教員などの周りの大人や生徒へ「校則へのイメージ・変えたい校則」「校則見直しやルールメイキング活動の課題」「見直すためのアイディア」などのインタビューに取り組んでいただき、累計500名のデータを回収して集まったインタビュー内容をAIでデータ分析をして、さまざまな立場の人の意見やアイディアを可視化します。

16:40 クロージングセッション・閉会

ルールメイキングに取り組む中高生、伴走する教員が全国から一堂に会する、年に一度の機会です。
校則見直し、ルールメイキングについて一緒に考えてみませんか?

学校関係者の皆さまのご参加をお待ちしております!

この記事をシェアする

新着記事

カタリバではルールメイキングに取り組む
学校・先生・自治体をサポートしています

すでにはじめている学校や自治体、個人の方のお問い合わせもございます。
まずはどのようなサポートが行われているかご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。